Demios' Soul ~双子パパの雑記ブログ~

1歳になった双子のパパの雑記ブログです。最近勝間塾生になりました。育児や仕事、お金のことなど書いていきたいと思います。

#七つの習慣 10年ぶりに読んだけど、もっと早く読みなおせば良かった名本 #ブックレビュー

おススメ度:★★★★★

音声読み上げ機能での聞きやすさ:★★★☆☆

 

10年ぶりに読みました。

知ってたけど再認識、相変わらずマジでハンパじゃない本(頭悪い感想)。

 

ザクザク気づきがあると言うか、刺さります。

 

7つの習慣

第1の習慣 主体的である

第2の習慣 終わりを思い描くことから始める

第3の習慣 最優先事項を優先する

第4の習慣 Win-Winを考える

第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される

第6の習慣 シナジーを作り出す

第7の習慣 刃を研ぐ



第5の習慣と第6の習慣は思い出せず。また他の習慣もタイトルは覚えてましたが身に付いてるとは言いづらい状態でした。

強いて言えば「主体的である」という第1の習慣だけは意識できてますかね。

「刺激と反応の間のスペース」

熱くなりやすい性格なので、これはすごく役立ってます。カッとなることは未だにありますが、修行継続します。

 

今回は、第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される、が一番刺さりました。

僕はミッションステートメントを見ても自分中心と言うか自分好きな部分があり、まず自分が幸せになることを考え、そのためには子供も妻も幸せな状態である必要がある、という順番で考えているとわかりました。

「自分はこう考える、こうするべきだと思う。」

相手の話を聞きながらも、常に次に自分が何を言うか考えているって言うのはまさにこれ俺じゃんって気づきました。

 

早急に身につけたい習慣です。

 

お父さんと子供の会話のサンプルはかなり分かりやすい。

もし子供がこういう年齢になった時に、良いサンプルと同じような対応ができるようになりたいです。

まずは僕が最も会話し今後も一番多く会話するであろう、奥さんとの会話で毎日実践練習していきたいです。実際ちょっとそういう気持ちを持つだけで、心が穏やかになれている気がしますし、相手の反応も柔らかい気がしてます。

 

先日、久しぶりの同期会があったので、友達と話すときにこの習慣を試しましたところ、でんぱ組の歴史について詳しくなりました(笑)

僕はファンではないですが、でんぱ組の音楽とミュージックビデオは凄いです(好みはわかれる)。彼が熱く語っていた、MVのリンク貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=NU9T4t5ge3U



世界的な名著だと思うので僕が言う必要もないんですが、マジで全員読めばいいと思う。

巻末の方の話で初めて知ったのですが、7つの習慣のティーンズ版を著者の息子が作ったらしいので、いずれ読みます。

後は、最優先事項、第八の習慣の本も読みます。

 

各習慣が補完的で相互に影響し合っていて美しい調和を感じます。そしてこれに加える習慣があれば、ミッションステートメントに書いてください、という著者の回答があったので隙がないなと。

 

七つの習慣、継続的に読んで体得したいと思います。

 

 

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

  • 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2013/08/30
  • メディア: ハードカバー
  • この商品を含むブログ (9件) を見る