Demios' Soul ~双子パパの雑記ブログ~

1歳になった双子のパパの雑記ブログです。最近勝間塾生になりました。育児や仕事、お金のことなど書いていきたいと思います。

マネーフォワードはAmazonと連携できる!

マネーフォワードはAmazonと連携できる!

言いたい事は以上!

以下蛇足。 これまでマネーツリーを使ってきましたが、マネーツリーだとアマゾンで何を買ったかわかりませんでした。 マネーフォワードの評判が良いのは知ってたんですが、風の噂で購入情報などをなんとか聞いたことがあったので敬遠してました。 でもAmazonで買ったものの管理ができるんならそんなんどうでもいい!

ベビーサークルのすすめ #双子 #育児

うっかり一緒に昼寝をしちゃった時も安心!ワンオペ育児で大活躍する育児グッズとは - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

この記事をスマートニュースで見て、ベビーサークルが役に立ってることを思い出しました。

 

うちは寝返りし始めるぐらいの時からマットと、ベビーサークルをセットで使っていました。双子だと、倒したりしちゃうので。

 

ベビーサークルはこれ。

【楽天市場】【さらにポイント9倍】送料無料 木製ベビーサークル123 8枚セットオリジナル ベビーサークル【予約品】 ホワイト 7/26入荷予定:NetBabyWorld(ネットベビー)

 

理由は、大きさがこれくらい欲しかったのと、木が良かったのと、隙間が大きく、子供が見えるから。プラスチックのものは結構隙間がすくなく、台所が見えないのでやめました。

このベビーサークルの難点は、つかまり立ちを始めると、子供が木をかじることです。

当然いくら言ってもやめないので、最終的にはさらしを買って上の部分にまきました。

 

最初は正方形で使っていたんですけど、すこし小さく感じたので、3枚、2枚、2枚をつないで、コの字型で使っています。3-2-3にしたいんですが、ジョイントパーツが足りないので3-2-2にしてます。

コの空いた部分には、ソファーを逆向きにおいて、コの端をソファーにひもでくくりつけています。

 

マットはこれ。

 理由は、安いからと、単色の方が張り替えが楽だから。

 

ものすごく分厚いわけではないですが、床よりは安心です。やわらかいので、端を切って部屋の隅にぴったり合うようにして配置してます。

 

ちょっと狭いんですけど、基本はサークルの中で双子には過ごしてもらってます。

 

#双子 がいると車の移動は一大イベント。

双子がいて、自家用車を持っていないと、車の移動は、一大イベントです。

 

まずレンタカーを借りる。

レンタカーにチャイルドシートを2台つける。

双子用ベビーカーに乗せて、車まで行く。

双子を車に乗せて、双子用ベビーカーを畳んで車に積む。

ようやく出発。

 

なので、いざ出ようと思ってレンタカーを借りに行ってから実際に出発できるまで、30分から1時間弱かかってしまいます。

 

でも今日はコストコに、寄りたかったので仕方ない。

コストコは量が多い。ほとんどのものは別に驚くほど安くはない。けど何でも売ってる!

という印象でした。メガネもコンタクトも売ってるとは思いませんでした。あとは業務用の冷蔵庫とかね、10人乗れるサーフボードみたいなやつとか。

目当ての、オキシクリーンとかいう洗剤(オキシ漬けとかするそーです)と、子供用の紙のエプロンを買えたので当分行かなくていいかな。

 

 

チャイルドシートは、先輩から、ジョイーのチルトの赤をもらったので、同じもののブラウンを買い足して使っています。

値段が1万弱と安い割に、シートベルトにつけるのが簡単なので、おすすめです。

後は今は助手席と、運転席の後ろに1台ずつつけて使っています。ただし、幼児の場合に、後ろ向きで使わないといけない場合、助手席にサイドバッグがあるとつけられませんので注意してください。

Joie ジョイー チャイルドシート 04 チルト ブラウン

Joie ジョイー チャイルドシート 04 チルト ブラウン

 

 

毎回付け外しするので、ISOFIXが良かったけど、高い(二つ買うと10万超えちゃう)ので、これ使ってますが、結構満足です。 

 

車の移動は疲れるし、子供と一緒にいると予想外のことも起きるので、時間と気持ちに余裕をもって安全運転でいきたいと思います。

退屈なことはPythonにやらせよう そしてオライリーの本はオライリーで電子化されている!

 

demios-soul.hatenablog.com

 

こんなプログラムを作りましたが、Pythonのプログラミングの勉強は下記の本で勉強しました。あとはネットですね。いきなりネットで調べるよりは本やWebサービスで勉強するのが良いと思います。

 

大まかな機能のチュートリアル と例題が乗っているって感じで導入にちょうど良い本です。

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

 

 

 下の本も買って読みましたが、オライリーの方が詳しいしおすすめです。

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

 

 

 で、オライリーの本、Kindle本無いんです。

でも、オライリーの本は基本全部オライリーのストアで電子書籍が売ってました。

これ僕も知らなかったし、知らない人多いと思います。(AmazonのレビューでもKindle本無いのが原点理由として挙げている人もいました)

https://www.oreilly.co.jp/ebook/

 

退屈なことはPythonにやらせたいぞ。次は何をしよう。

勝間和代のメルマガの不要な文字列を削除するPythonプログラム作りました

勝間和代のメルマガの不要な文字列を削除するPythonプログラム作りました

 

作ったソースコードはQiitaに公開。

サポメ会員の人がバックナンバー一週間分を全コピペしたときを想定しています。

 

qiita.com

 

さっそく間違い?というかコード表記の仕方が一般的じゃなかったようで、編集リクエストがきました。

誰かがチェックして反応が来るのが公開するメリットですね。

ありがたい。

 

 

親指シフトには挫折。拡張ローマ字を使ってみる

親指シフトの習得には挫折しました。

そもそもローマ字入力に不満を感じていなかったため、改善する気にならず、努力を続けられませんでした。

家では長文を書くときは音声入力を使うので、親指シフトを導入するとしたら会社なんですが、会社で習得しようとしている間、仕事が全くはかどらないのがイライラするので挫折しました。

 

でも、ローマ字入力と言うか文字入力の不満はあるんですよ。

具体的にはバックスペースキーとか矢印キーの入力回数が高いのにその辺りを手を動かさないと入力できないのがめんどくせえなと。

 

で、「やまぶきR 拡張ローマ字」で検索したらヒットした、下記サイトをまず試してみます。

人差し指と、中指の同時入力で、Enterキー、バックスペース、矢印カーソルキーの入力としているようです。

プチつぶやき なんだかなぁ : ローマ字入力用 「Chibiレイアウト」やまぶきR 配列定義ファイル

 

やまぶきRのローマ字レイアウトファイルを作るのが面倒だったので、それだけで大助かりです。